本州の西の果て、長崎県五島列島の名物うどん「五島うどん」をご存知でしょうか?五島うどんは、讃岐うどん、稲庭うどんと並び日本三大うどんの一つとも言われています。五島うどんが讃岐うどんや、稲庭うどんと大きく違う点は、捏ねた麺を包丁で切るのではなく、ラーメンやそうめんのように伸ばして作られる手延べうどんという点。そのため断面には角が無く、切り口が円形をしているのが特徴です。太さはちょうどスパゲティぐらいで、麺をこねる際に五島名物の椿油を加えるため、ツルツルとしたのど越しがクセになるうどんです。
五島列島は、遣唐使の寄港地として古くから大陸と交流があり、中国大陸から麺文化が伝わった最初の地と言われています。手延べで作られる点、生地に油を加える点などは、確かに大陸文化を継承しているように感じますね。五島が日本の麺文化発祥の地というのも頷けます。
麺好きの方なら一度は食べて欲しい五島うどんですが、五島以外ではなかなか食べられないのも事実。そこでおすすめしたいのが、長崎五島うどんのお取り寄せです。長崎五島うどんは、地域特有の食材など厳選原料を用いて、土地の伝統に培われた「本場」の製法で作られています。アゴ(飛魚)だし付の詰め合わせは、お中元やお歳暮などギフトにもぴったりです。
長崎五島うどんのおすすめの食べ方は、最近「秘密のケンミンSHOW」でも取り上げられた「地獄炊き」が一番です。茹であげたばかりのうどんを卵とアゴだしに絡めて食べる食べ方は、島民なら誰でも知っている美味しい食べ方。細めの麺に卵が良く絡んで、何とも言えない美味しさです。まだ食べたことが無い方は、是非この機会に長崎五島うどんを味わってみてはいかがでしょうか